2008年01月28日
ナチュラムSLフィッシング・システムとは?
アウトドア&フィッシング専門ショップのナチュラムとメタバース専門企業の株式会社メタバーズが共同開発した本格的ルアーフィッシング・シミュレーションゲームです。
このゲームはルアーフィッシング(スポーツフィッシング)の疑似体験の提供を目的に開発されており、さまざまなタックル(ロッド、リール、ルアー)を駆使してポイント(エリア)を攻略していく、ルアーフィッシングの戦略的ゲーム性を忠実に再現しています。
さらにエリアごとに選択するタックルや釣れる魚の種類、時間ごとに変動するヒット確立など、徹底的にリアリティを追求した内容は、これまでの釣りキャンプなどとは一線を画した内容となっています。
ナチュラムSLフィッシングで本物さながらのダイナミックなルアーフィッシングを体験してください。
このゲームはルアーフィッシング(スポーツフィッシング)の疑似体験の提供を目的に開発されており、さまざまなタックル(ロッド、リール、ルアー)を駆使してポイント(エリア)を攻略していく、ルアーフィッシングの戦略的ゲーム性を忠実に再現しています。
さらにエリアごとに選択するタックルや釣れる魚の種類、時間ごとに変動するヒット確立など、徹底的にリアリティを追求した内容は、これまでの釣りキャンプなどとは一線を画した内容となっています。
ナチュラムSLフィッシングで本物さながらのダイナミックなルアーフィッシングを体験してください。
2008年01月29日
フィッシングライセンスとは?
フィッシングライセンスを発行すると、釣れた魚の種類やサイズによって、ナチュラムポイントが貰えます。
そのためには、ポイント口座となるナチュラムIDとあなたのアバター名と関連付けさせる必要があります。
この一連の手続きを「フィッシングライセンス発行」と呼んでいます。
※フィッシングライセンスを発行しなくても釣りゲームを楽しむことはできますが、ポイントは貰えませんので、ぜひ、ライセンス発行しておくことをお奨めします。
そのためには、ポイント口座となるナチュラムIDとあなたのアバター名と関連付けさせる必要があります。
この一連の手続きを「フィッシングライセンス発行」と呼んでいます。
※フィッシングライセンスを発行しなくても釣りゲームを楽しむことはできますが、ポイントは貰えませんので、ぜひ、ライセンス発行しておくことをお奨めします。
2008年01月29日
フィッシングライセンスの発行の手順
ナチュラムユーザー(ナチュラムIDをお持ちの方)なら誰でも無料で簡単にフィッシングライセンスを発行することができます。
まだ、ナチュラムIDをお持ちでない方はこちらより、ナチュラムIDを取得してください。
※必要なのはメールアドレスとお名前(AV名でも可)のみです。
ライセンス発行は2ステップで完了します。
1.ライセンス発行ページでアバター名を登録
※アバター名を間違えるとポイントが貰えませんので慎重に入力してください。
(アバター名の前後にスペースが入っていないか等、ご確認ください。)
※申請フォームではFirstNameとLastNameの2つを登録する必要がありますが、Secondlifeのシステム変更により、現在はLastNameは、Resident固定となっていますので、LastName欄には、 Resident と入力してください。
ライセンス発行ページはこちら↓です。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/license_input.asp
※ライセンスコードが発行されますので、コピーしてください。
2.ライセンス発行機にライセンスコードを登録する。
セカンドライフにログインし、フィッシングライセンス発行機をタッチしてください。
チャットウィンドに、コピーしたラインセンスコードを貼り付けてください。
(Ctrl+Vで貼り付けられます。)
ライセンス発行機がナチュラムのサーバーと通信を始めます。20秒ほどかかります。
ライセンス発行完了のメッセージが来れば完了です。

こちらがライセンス発行機です。 NIRセンターハウス入って右側。
※フィッシングライセンス発行の手続きは最初に一度だけ行えば、以後、何もしなくても、釣りをするだけで勝手にポイントがナチュラムIDに付与されるようになります。
まだ、ナチュラムIDをお持ちでない方はこちらより、ナチュラムIDを取得してください。
※必要なのはメールアドレスとお名前(AV名でも可)のみです。
ライセンス発行は2ステップで完了します。
1.ライセンス発行ページでアバター名を登録
※アバター名を間違えるとポイントが貰えませんので慎重に入力してください。
(アバター名の前後にスペースが入っていないか等、ご確認ください。)
※申請フォームではFirstNameとLastNameの2つを登録する必要がありますが、Secondlifeのシステム変更により、現在はLastNameは、Resident固定となっていますので、LastName欄には、 Resident と入力してください。
ライセンス発行ページはこちら↓です。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/license_input.asp
※ライセンスコードが発行されますので、コピーしてください。
2.ライセンス発行機にライセンスコードを登録する。
セカンドライフにログインし、フィッシングライセンス発行機をタッチしてください。
チャットウィンドに、コピーしたラインセンスコードを貼り付けてください。
(Ctrl+Vで貼り付けられます。)
ライセンス発行機がナチュラムのサーバーと通信を始めます。20秒ほどかかります。
ライセンス発行完了のメッセージが来れば完了です。

こちらがライセンス発行機です。 NIRセンターハウス入って右側。
※フィッシングライセンス発行の手続きは最初に一度だけ行えば、以後、何もしなくても、釣りをするだけで勝手にポイントがナチュラムIDに付与されるようになります。
2008年01月29日
ナチュラムSLフィッシング・システム 操作説明書
●概要
ナチュラムSLフィッシング・システムはSecondlifeで初めての本格的釣りゲームです。
N.I.R.(Naturum Island Resort)などのナチュラムSLフィッシング・システム導入SIMには海、川、湖のエリアがあり、これらすべてが釣り場となります。 タックル(釣具)は、ロッド(竿)&リールのセットが3種類、ルアー(疑似餌)が16種類あり、使うタックルの組み合わせや、タックルとエリアの組み合わせなどで魚が釣れる確立が変わります。 最適なタックル、エリアの選択が釣果に大きく影響します。
[エリア]
釣り場は海エリア、川エリア、湖エリアに分かれています。
水のあるところならどこでも釣りが可能です。
[タックル]
1.ロッド&リール
海用[Sea]、川用[River]、湖用[Lake]の3種類があります。
対応したエリアで使用しないと魚は釣れません。
2.ルアー
海用[Sea]5種類、川用[River]5種類、湖用[Lake]5種類、汎用[Allround]1種類の合計16種類があります。
対応したエリアで使用しないと魚は釣れません。
同じエリア内であってもポイント(場所)によってヒットルアー(釣れるルアー)が違います。また、不定期にヒットルアーは変わります。
※各ルアーは50回キャストすると使用不能になります。使用不能になった場合、センターハウス内ナチュラムSLショップにて新しいルアーをお買い求めください。使用済みのルアーは削除していただいて結構です。また、使用済みのルアーをRez(外に出す)すると消滅します。
※ポイント(各エリアが複数に分割されています)と使用ルアーの組み合わせで魚が釣れる確立が大きく変わりますので、ポイントを移動しながら、いろいろなタックルを試しながらヒットルアーを見つけてください。
●準備
1.ロッド&リールを装着してください。
※対応したエリアの物を使用してください。
例:海エリアで Rod-8ft_spinning[Sea]
2.ルアーを装着してください。
※対応したエリアの物を使用してください。
例:湖エリアで Lure_Crankbait[Lake]
●操作
[キャスティング]
1.ロッド&リールとルアーを装着すると、ロッドを手に持ち、画面の右サイドに選択しているルアーの画像とリールの画像が表示されます。
2.キャスティング準備完了というメッセージが流れ、リールに「キャスト」というボタンが表示されます。
3.「キャスト」ボタンを左クリック(長押し)すると、右側の赤いゲージが上がっていきます。上の方と真中あたりに2つの目盛りがありますので、二つの目盛りの間にゲージが止まるようにボタンを離してください。
4.モニター画面の中心に向かってルアーが飛んでいきます。
[注意!!] もしも「キャスト」ボタンが表示されない場合、一度、ルアーを取り外して装着しなおしてください。
[ファイティングモード]
1.魚がかかると、「フィッシュオン!」というメッセージとともにファイティングモードになります。
2.リールに「強く」「弱く」というボタンが表示されるので、ボタンをクリックして、ゲージが目盛りの外に出ないようにしてください。
3.一定時間目盛りの間にゲージを維持できれば、めでたく釣り上げ成功となります。
4.ゲージが目盛りの外に出てしまったら、「バレた!(魚が逃げた)」となります。
5.バレるとしりもちをついた状態になりますが、しばらくするとリールに「リセット」ボタンが表示されるので、クリックすると再度キャストが可能になります。
●釣れる魚について
海、川、湖で釣れる魚が違います。
また、釣れる魚のサイズもいろいろです。
海エリアで釣れる魚・・・シーバス、ボラなど
川エリアで釣れる魚・・・ニジマス、ウグイなど
湖エリアで釣れる魚・・・ブラックバス、ブルーギルなど
※めったに釣れませんが、各エリアにそろぞれ幻の魚がいるようです。
●フィッシングライセンスとナチュラムポイントについて
センターハウス内ナチュラムSLショップに設置されている「フィッシングライセンス発行機」でフィッシングライセンスを登録すると、釣った魚の種類やサイズによってナチュラムポイントが貰えます。
フィッシングライセンス発行についての詳しい手順は、「フィッシングライセンス発行機」の上部をクリックすると配布される「ご利用ガイド」をご覧ください。
※ナチュラムポイントは「ナチュラムポイント交換ATM」にて1ポイント=1L$に交換できます。
ナチュラムSLフィッシング・システムはSecondlifeで初めての本格的釣りゲームです。
N.I.R.(Naturum Island Resort)などのナチュラムSLフィッシング・システム導入SIMには海、川、湖のエリアがあり、これらすべてが釣り場となります。 タックル(釣具)は、ロッド(竿)&リールのセットが3種類、ルアー(疑似餌)が16種類あり、使うタックルの組み合わせや、タックルとエリアの組み合わせなどで魚が釣れる確立が変わります。 最適なタックル、エリアの選択が釣果に大きく影響します。
[エリア]
釣り場は海エリア、川エリア、湖エリアに分かれています。
水のあるところならどこでも釣りが可能です。
[タックル]
1.ロッド&リール
海用[Sea]、川用[River]、湖用[Lake]の3種類があります。
対応したエリアで使用しないと魚は釣れません。
2.ルアー
海用[Sea]5種類、川用[River]5種類、湖用[Lake]5種類、汎用[Allround]1種類の合計16種類があります。
対応したエリアで使用しないと魚は釣れません。
同じエリア内であってもポイント(場所)によってヒットルアー(釣れるルアー)が違います。また、不定期にヒットルアーは変わります。
※各ルアーは50回キャストすると使用不能になります。使用不能になった場合、センターハウス内ナチュラムSLショップにて新しいルアーをお買い求めください。使用済みのルアーは削除していただいて結構です。また、使用済みのルアーをRez(外に出す)すると消滅します。
※ポイント(各エリアが複数に分割されています)と使用ルアーの組み合わせで魚が釣れる確立が大きく変わりますので、ポイントを移動しながら、いろいろなタックルを試しながらヒットルアーを見つけてください。
●準備
1.ロッド&リールを装着してください。
※対応したエリアの物を使用してください。
例:海エリアで Rod-8ft_spinning[Sea]
2.ルアーを装着してください。
※対応したエリアの物を使用してください。
例:湖エリアで Lure_Crankbait[Lake]
●操作
[キャスティング]
1.ロッド&リールとルアーを装着すると、ロッドを手に持ち、画面の右サイドに選択しているルアーの画像とリールの画像が表示されます。
2.キャスティング準備完了というメッセージが流れ、リールに「キャスト」というボタンが表示されます。
3.「キャスト」ボタンを左クリック(長押し)すると、右側の赤いゲージが上がっていきます。上の方と真中あたりに2つの目盛りがありますので、二つの目盛りの間にゲージが止まるようにボタンを離してください。
4.モニター画面の中心に向かってルアーが飛んでいきます。
[注意!!] もしも「キャスト」ボタンが表示されない場合、一度、ルアーを取り外して装着しなおしてください。
[ファイティングモード]
1.魚がかかると、「フィッシュオン!」というメッセージとともにファイティングモードになります。
2.リールに「強く」「弱く」というボタンが表示されるので、ボタンをクリックして、ゲージが目盛りの外に出ないようにしてください。
3.一定時間目盛りの間にゲージを維持できれば、めでたく釣り上げ成功となります。
4.ゲージが目盛りの外に出てしまったら、「バレた!(魚が逃げた)」となります。
5.バレるとしりもちをついた状態になりますが、しばらくするとリールに「リセット」ボタンが表示されるので、クリックすると再度キャストが可能になります。
●釣れる魚について
海、川、湖で釣れる魚が違います。
また、釣れる魚のサイズもいろいろです。
海エリアで釣れる魚・・・シーバス、ボラなど
川エリアで釣れる魚・・・ニジマス、ウグイなど
湖エリアで釣れる魚・・・ブラックバス、ブルーギルなど
※めったに釣れませんが、各エリアにそろぞれ幻の魚がいるようです。
●フィッシングライセンスとナチュラムポイントについて
センターハウス内ナチュラムSLショップに設置されている「フィッシングライセンス発行機」でフィッシングライセンスを登録すると、釣った魚の種類やサイズによってナチュラムポイントが貰えます。
フィッシングライセンス発行についての詳しい手順は、「フィッシングライセンス発行機」の上部をクリックすると配布される「ご利用ガイド」をご覧ください。
※ナチュラムポイントは「ナチュラムポイント交換ATM」にて1ポイント=1L$に交換できます。
2008年01月29日
タックル(釣り道具)を手に入れる。
ライセンス発行が済んだら、次はタックル(釣り道具)を手に入れましょう。
ゲームを始めるには、
1.ロッド&リール
2.ルアー
の二つが必要です。
センターハウス内のナチュラムSLショップで手に入れることができます。
タックルは次の種類があります。
無料アイテム
ロッド&リールセット(海川湖用) 0L$
汎用ルアー(全エリア対応) 0L$ 一日一個限り(CLUB naturumメンバー専用)
有料アイテム
ルアー各種(15種類) 10L$
まずは無料アイテムのロッド&リールセットと汎用ルアーを手に入れて練習することをお奨めします。
ゲームを始めるには、
1.ロッド&リール
2.ルアー
の二つが必要です。
センターハウス内のナチュラムSLショップで手に入れることができます。
タックルは次の種類があります。
無料アイテム
ロッド&リールセット(海川湖用) 0L$
汎用ルアー(全エリア対応) 0L$ 一日一個限り(CLUB naturumメンバー専用)
有料アイテム
ルアー各種(15種類) 10L$
まずは無料アイテムのロッド&リールセットと汎用ルアーを手に入れて練習することをお奨めします。
2008年01月29日
CLUB naturum とは?
CLUB naturum とはナチュラムユーザーのグループです。
セカンドライフ内でのユーザー同士の情報交換やナチュラムからのお知らせなどにご利用いただけます。
CLUB naturum グループはセンターハウスに設置された写真のオブジェクトにタッチすることで簡単にメンバーに加入することができます。 または、他のグループメンバーからグループの招待を受けることでグループに加入することができます。

Naturum Island Resort にはいつも、たくさんのクラブメンバーの方がおられますので、積極的に交流をしてお友達になりましょう。
セカンドライフ内でのユーザー同士の情報交換やナチュラムからのお知らせなどにご利用いただけます。
CLUB naturum グループはセンターハウスに設置された写真のオブジェクトにタッチすることで簡単にメンバーに加入することができます。 または、他のグループメンバーからグループの招待を受けることでグループに加入することができます。

Naturum Island Resort にはいつも、たくさんのクラブメンバーの方がおられますので、積極的に交流をしてお友達になりましょう。
2008年01月29日
友人をCLUB naturumに招待したい
CLUB naturumメンバーは誰でも友人をグループに招待することができます。
友人をグループに招待するやり方
1.友人のアバターを右クリック
2.パイメニューの「詳細」をクリック
3.「グループ招待」をクリック
4.グループリストからCLUB naturumをクリックして、「OK」をクリック。
5.リストから友人の名前をクリックして「招待を送信」をクリック。
友人をグループに招待するやり方
1.友人のアバターを右クリック
2.パイメニューの「詳細」をクリック
3.「グループ招待」をクリック
4.グループリストからCLUB naturumをクリックして、「OK」をクリック。
5.リストから友人の名前をクリックして「招待を送信」をクリック。
2008年01月29日
2008年01月29日
無料ルアーについて
CLUB naturumメンバーは、一日に一個だけ、無料ルアー(汎用ルアー)が貰えます。
持ち物のObjectに「Lure_Minnow[Allround]」という名前で入りますので、そのまま装着してください。
汎用ルアーは海川湖すべてのフィールドに対応できるルアーです。
ただし、有料ルアーよりもフィッシュオン(魚がかかる)確立は低いです。
フィッシュオンしてからは有料ルアーとまったく同じですので、大物や幻の魚を釣り上げることも可能です。

Naturum Island Resort センターハウスのルアー売り場前のテーブルの上の箱をタッチ!
持ち物のObjectに「Lure_Minnow[Allround]」という名前で入りますので、そのまま装着してください。
汎用ルアーは海川湖すべてのフィールドに対応できるルアーです。
ただし、有料ルアーよりもフィッシュオン(魚がかかる)確立は低いです。
フィッシュオンしてからは有料ルアーとまったく同じですので、大物や幻の魚を釣り上げることも可能です。

Naturum Island Resort センターハウスのルアー売り場前のテーブルの上の箱をタッチ!
2008年01月29日
ナチュラムポイントとは?
アウトドア&フィッシング ナチュラム(http://www.naturum.co.jp/)が発行するポイントです。
ナチュラムのWEBサイトでユーザー登録(無料)すると使えるようになります。
ナチュラムポイントの特徴
1.ナチュラムの20万点以上の商品からお買い物できる。(割引に使える)
2.系列店のオタクの電脳街(http://www.otagai.jp/)や健康計画(http://www.kenko-keikaku.com/)のポイントと交換して買い物できる。
3.ネットマイルやGポイントと交換できる。
4.リンデンドルと交換できる。
さらに詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://www.naturum.co.jp/exchange/index.asp
ナチュラムのWEBサイトでユーザー登録(無料)すると使えるようになります。
ナチュラムポイントの特徴
1.ナチュラムの20万点以上の商品からお買い物できる。(割引に使える)
2.系列店のオタクの電脳街(http://www.otagai.jp/)や健康計画(http://www.kenko-keikaku.com/)のポイントと交換して買い物できる。
3.ネットマイルやGポイントと交換できる。
4.リンデンドルと交換できる。
さらに詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://www.naturum.co.jp/exchange/index.asp
2008年01月29日
ライセンス発行ができない。エラーになる。
ライセンスコードを発行し、それをコピーしてラインセンス発行機にSayすると認証完了となります。
ここで、ライセンスが発行されず、エラーメッセージが表示された場合、下記の原因が考えられます。
●アバター名が間違っている。
アバター名が間違っていると、認証エラーになります。
ライセンス発行ページで再度、アバター名に間違いがないか確認してください。
もしも間違いに気づいたら、破棄ボタンをクリックして再度正しいアバター名を入力して申請しなおしてください。
もし間違ったアバター名を登録してしまった場合、お手数ですが、こちらから状況をお知らせください。まずは調査の上、可能であれば対応させていただきます。(しばらくお時間がかかることが予想されます。ご了承ください)
※ナチュラムの会員登録に関しましてはこちらをご参照ください。
よくある間違い
スペル間違い - l(エル)とi(アイ)、1(数字)などO(オー)と0(数字)など
全角半角など
※見ただけではわかりにくいこともあるので、自分のプロフィールからコピーすることを薦めします。
※ライセンス発行ページにはアバター名はすべて小文字で表示されます。大文字小文字は気にせず、スペルに間違いがないかだけを確認してください。
●ナチュラムIDを複数作成してる。
ナチュラムID一つに一つのアバターしか申請できません。すでにライセンス発行を申請したナチュラムIDがあると、一度そのライセンスを破棄しない限り、別のナチュラムIDでライセンス発行することはできません。
※認証状況が「未認証」であれば、ライセンス破棄ボタンが表示されますが、「認証済み」になっているとライセンス破棄はできません。
●ライセンスコードが正しくコピーできてない。
ライセンスコードは”/”から始まり、間にスペースを含んでいます。すべてコピーしてください。
貼り付けた後に前後に余分なスペースが無いか確認してください。
ここで、ライセンスが発行されず、エラーメッセージが表示された場合、下記の原因が考えられます。
●アバター名が間違っている。
アバター名が間違っていると、認証エラーになります。
ライセンス発行ページで再度、アバター名に間違いがないか確認してください。
もしも間違いに気づいたら、破棄ボタンをクリックして再度正しいアバター名を入力して申請しなおしてください。
もし間違ったアバター名を登録してしまった場合、お手数ですが、こちらから状況をお知らせください。まずは調査の上、可能であれば対応させていただきます。(しばらくお時間がかかることが予想されます。ご了承ください)
※ナチュラムの会員登録に関しましてはこちらをご参照ください。
よくある間違い
スペル間違い - l(エル)とi(アイ)、1(数字)などO(オー)と0(数字)など
全角半角など
※見ただけではわかりにくいこともあるので、自分のプロフィールからコピーすることを薦めします。
※ライセンス発行ページにはアバター名はすべて小文字で表示されます。大文字小文字は気にせず、スペルに間違いがないかだけを確認してください。
●ナチュラムIDを複数作成してる。
ナチュラムID一つに一つのアバターしか申請できません。すでにライセンス発行を申請したナチュラムIDがあると、一度そのライセンスを破棄しない限り、別のナチュラムIDでライセンス発行することはできません。
※認証状況が「未認証」であれば、ライセンス破棄ボタンが表示されますが、「認証済み」になっているとライセンス破棄はできません。
●ライセンスコードが正しくコピーできてない。
ライセンスコードは”/”から始まり、間にスペースを含んでいます。すべてコピーしてください。
貼り付けた後に前後に余分なスペースが無いか確認してください。
2008年01月29日
2008年01月30日
SIMを跨いでルアーが着水した場合
ナチュラムSLフィッシングは複数のSIMに導入されていますが、SIMを跨いでルアーが着水した場合には魚は釣れません。
必ず、自分のいるSIM内にルアーが着水するようにしましょう。
必ず、自分のいるSIM内にルアーが着水するようにしましょう。
2008年01月30日
エリアとポイント
エリアは海、川、湖の3つがあります。
さらに一つのエリアが複数に分割されており、その一つ一つをポイントと呼びます。
ポイントによって釣れるルアー、釣れないルアーが存在します。
また、それらは不定期にどんどん変わりますので、ルアーを変更したり、ポイントを移動したりしながら釣れるルアー、釣れるポイントを探ってください。
さらに一つのエリアが複数に分割されており、その一つ一つをポイントと呼びます。
ポイントによって釣れるルアー、釣れないルアーが存在します。
また、それらは不定期にどんどん変わりますので、ルアーを変更したり、ポイントを移動したりしながら釣れるルアー、釣れるポイントを探ってください。
2008年01月31日
推奨環境
■PC
CPU:Pentium 4 1.6GHz もしくは Athlon 2000+ もしくはそれ以上
OS:Windows XP (Service Pack 2)もしくは Windows 2000 (Service Pack 4)
メモリー:512MB 以上
グラフィック:nVidia Geforce FX 5600, Geforce 6600 もしくはそれ以上ATI Radeon 9600 X600 もしくはそれ以上
接続速度:Cable もしくは DSL
■Mac
CPU:G4 1.25GHz もしくはそれ以上
OS:Mac OS X 10.4.3 もしくはそれ以上
メモリー:768MB もしくはそれ以上
グラフィック:nVidia Geforce FX 5600 Geforce 6600 もしくはそれ以上ATI Radeon 9600 X600 もしくはそれ以上
接続速度:Cable もしくは DSL
CPU:Pentium 4 1.6GHz もしくは Athlon 2000+ もしくはそれ以上
OS:Windows XP (Service Pack 2)もしくは Windows 2000 (Service Pack 4)
メモリー:512MB 以上
グラフィック:nVidia Geforce FX 5600, Geforce 6600 もしくはそれ以上ATI Radeon 9600 X600 もしくはそれ以上
接続速度:Cable もしくは DSL
■Mac
CPU:G4 1.25GHz もしくはそれ以上
OS:Mac OS X 10.4.3 もしくはそれ以上
メモリー:768MB もしくはそれ以上
グラフィック:nVidia Geforce FX 5600 Geforce 6600 もしくはそれ以上ATI Radeon 9600 X600 もしくはそれ以上
接続速度:Cable もしくは DSL
2008年02月01日
ポイントがまったく加算されない!
●フィッシングライセンス発行がされているか確認しましょう。
確認はこちら↓のページでできます。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/license_input.asp
認証状況の欄を確認してください。
認証済み(日時) → ライセンス発行済みです。
未認証 → ライセンスは発行されていません。
ライセンスの発行に関してはこちらをご確認ください。
●釣果情報を確認してください。
SIMの負荷状況により、ポイント取得のメッセージ正しく表示されないことがあります。 この場合でもポイントは正しく加算されている場合があるので、釣果情報ページで確認してください。
なお、釣果情報はほぼリアルタイムに反映いたしますが、ポイント加算処理は毎朝9:00ごろに行われます。
確認はこちら↓のページでできます。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/license_input.asp
認証状況の欄を確認してください。
認証済み(日時) → ライセンス発行済みです。
未認証 → ライセンスは発行されていません。
ライセンスの発行に関してはこちらをご確認ください。
●釣果情報を確認してください。
SIMの負荷状況により、ポイント取得のメッセージ正しく表示されないことがあります。 この場合でもポイントは正しく加算されている場合があるので、釣果情報ページで確認してください。
なお、釣果情報はほぼリアルタイムに反映いたしますが、ポイント加算処理は毎朝9:00ごろに行われます。
2008年02月20日
釣ったのにポイントが加算されない時があった。
大変申し訳ございません。
ごく稀に魚が釣れたのにポイントが加算されない、という現象が確認されております。
ナチュラムSLフィッシングのポイントシステムは、システムオブジェクト、ユーザークライアント、セカンドライフサーバー、ナチュラムサーバーが頻繁に情報をやり取りしながら実現されており、非常に複雑なシステムとなっております。
ナチュラムSLフィッシングのリリース当初より、この複雑な通信システムの中でいくつかの不具合が発見され、それが原因でポイントが付与されないという現象が確認されましたが、その後、数回のバージョンアップを経て、さまざまな改良及びバックアップ機能を搭載することで、最新バージョンが正常な稼動状態にある限り、魚が釣れたのにポイントが付与されないという現象はほぼ皆無となっております。
しかしながら、この問題は100%根絶されているわけではなく、依然として現象が発生する可能性は残っております。 その原因として下記の通りです。
・セカンドライフ側サーバーのバグ
・セカンドライフ側サーバーの負荷増加による不安定さ
・インターネット回線環境の不具合
・ユーザー様PC環境の不具合
・ユーザー様PCのスペック不足による不安定さ
など、要因が多岐に渡っており、随時システム改善を進めておりますが、決定的な解決には至っておりません。また、ユーザー様のPC環境や回線環境による影響が大きいと思われ、特定のユーザー様に続けて起こる傾向があるようです。
●まずは釣果情報をご確認ください。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/fish_result.asp
最新バージョンのナチュラムSLフィッシングでは、さまざまなバックアップ機能が搭載され、魚が釣れた情報を複数の経路でチェックしています。 例えば、なんらかの不具合でゲーム中にポイント獲得のメッセージが流れなかったとしても、ログデータなどからポイント付与がされていない事を感知して改めて自動でポイント付与を行う機能も搭載されていますので、チャットメッセージだけで判断せず、釣果情報でポイントが付与されていないかご確認ください。
※釣果情報はほぼリアルタイムに反映いたしますが、ポイント加算処理は毎朝9:00ごろに行われます。
●それでもやはりポイントが入ってない場合は?
誠に申し訳ございません。
できうる限りの対策を取ってもなお、セカンドライフ上では想定できないトラブルが起こる可能性がございます。 特に上記トラブル要因として挙げた、SLサーバー側の問題、ネット回線の問題、ユーザー様のPC環境の問題などはすべて外部要因であり、弊社が100%解決することは不可能です。
誠に心苦しいのですが、
魚が釣れたのにポイントが入らなくてもポイントは保障いたしません。
一種のバラシであるとお考えください。
なお、まったくポイントが加算されない場合はこちらをご確認ください。
ごく稀に魚が釣れたのにポイントが加算されない、という現象が確認されております。
ナチュラムSLフィッシングのポイントシステムは、システムオブジェクト、ユーザークライアント、セカンドライフサーバー、ナチュラムサーバーが頻繁に情報をやり取りしながら実現されており、非常に複雑なシステムとなっております。
ナチュラムSLフィッシングのリリース当初より、この複雑な通信システムの中でいくつかの不具合が発見され、それが原因でポイントが付与されないという現象が確認されましたが、その後、数回のバージョンアップを経て、さまざまな改良及びバックアップ機能を搭載することで、最新バージョンが正常な稼動状態にある限り、魚が釣れたのにポイントが付与されないという現象はほぼ皆無となっております。
しかしながら、この問題は100%根絶されているわけではなく、依然として現象が発生する可能性は残っております。 その原因として下記の通りです。
・セカンドライフ側サーバーのバグ
・セカンドライフ側サーバーの負荷増加による不安定さ
・インターネット回線環境の不具合
・ユーザー様PC環境の不具合
・ユーザー様PCのスペック不足による不安定さ
など、要因が多岐に渡っており、随時システム改善を進めておりますが、決定的な解決には至っておりません。また、ユーザー様のPC環境や回線環境による影響が大きいと思われ、特定のユーザー様に続けて起こる傾向があるようです。
●まずは釣果情報をご確認ください。
http://www.naturum.co.jp/secondlife/fish_result.asp
最新バージョンのナチュラムSLフィッシングでは、さまざまなバックアップ機能が搭載され、魚が釣れた情報を複数の経路でチェックしています。 例えば、なんらかの不具合でゲーム中にポイント獲得のメッセージが流れなかったとしても、ログデータなどからポイント付与がされていない事を感知して改めて自動でポイント付与を行う機能も搭載されていますので、チャットメッセージだけで判断せず、釣果情報でポイントが付与されていないかご確認ください。
※釣果情報はほぼリアルタイムに反映いたしますが、ポイント加算処理は毎朝9:00ごろに行われます。
●それでもやはりポイントが入ってない場合は?
誠に申し訳ございません。
できうる限りの対策を取ってもなお、セカンドライフ上では想定できないトラブルが起こる可能性がございます。 特に上記トラブル要因として挙げた、SLサーバー側の問題、ネット回線の問題、ユーザー様のPC環境の問題などはすべて外部要因であり、弊社が100%解決することは不可能です。
誠に心苦しいのですが、
魚が釣れたのにポイントが入らなくてもポイントは保障いたしません。
一種のバラシであるとお考えください。
なお、まったくポイントが加算されない場合はこちらをご確認ください。
2008年02月20日
ルアーが壊れた。
大変申し訳ございません。
ごく稀に、ルアーが壊れるという現象が確認されております。
具体的な現象としましては、
①該当のルアーを装着すると、「Script run-time error」「Stack-Heap Collision」というエラーがチャットウィンドに表示され、キャストが出来ない。
②該当のルアーを装着しても「キャスト」ボタンが表示されない。
※通常は一度取り外して装着しなおすと表示されます。
以上が確認されております。
原因として考えられる事は、
・ルアー用スクリプトのバグ
・セカンドライフ側サーバーのバグ
・セカンドライフ側サーバーの負荷増加による不安定さ
・インターネット回線環境の不具合
・ユーザー様PC環境の不具合
・ユーザー様PCのスペック不足による不安定さ
など、要因が多岐に渡っており、随時システム改善を進めておりますが、決定的な解決には至っておりません。現在、1/500程度の確立で起こっていることを確認しております。また、ユーザー様のPC環境や回線環境による影響が大きいと思われ、特定のユーザー様に続けて起こる傾向があるようです。
ルアーが壊れた場合、新品と交換させていただきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記、ルアーが壊れるという現象が起こった場合、新品と交換させていただきますので、誠にお手数ですが、下記手順にてお申し込みください。
1.壊れたルアーをSL内にて Bigmama Bosatsu (サポート専用アバター)までお送りください。
※上記アバターのプロフィールに該当ルアーをドラッグ&ドロップしてください。
2.上記アバターまでIMにて壊れたルアーを送った事を伝えてください。
3.該当ルアーの不具合を確認後、新品のルアーを送らせていただきます。
なお、ルアー交換にはご連絡いただきましてから、最大3営業日程度のお時間がかかりますことを何卒ご了承ください。
ごく稀に、ルアーが壊れるという現象が確認されております。
具体的な現象としましては、
①該当のルアーを装着すると、「Script run-time error」「Stack-Heap Collision」というエラーがチャットウィンドに表示され、キャストが出来ない。
②該当のルアーを装着しても「キャスト」ボタンが表示されない。
※通常は一度取り外して装着しなおすと表示されます。
以上が確認されております。
原因として考えられる事は、
・ルアー用スクリプトのバグ
・セカンドライフ側サーバーのバグ
・セカンドライフ側サーバーの負荷増加による不安定さ
・インターネット回線環境の不具合
・ユーザー様PC環境の不具合
・ユーザー様PCのスペック不足による不安定さ
など、要因が多岐に渡っており、随時システム改善を進めておりますが、決定的な解決には至っておりません。現在、1/500程度の確立で起こっていることを確認しております。また、ユーザー様のPC環境や回線環境による影響が大きいと思われ、特定のユーザー様に続けて起こる傾向があるようです。
ルアーが壊れた場合、新品と交換させていただきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記、ルアーが壊れるという現象が起こった場合、新品と交換させていただきますので、誠にお手数ですが、下記手順にてお申し込みください。
1.壊れたルアーをSL内にて Bigmama Bosatsu (サポート専用アバター)までお送りください。
※上記アバターのプロフィールに該当ルアーをドラッグ&ドロップしてください。
2.上記アバターまでIMにて壊れたルアーを送った事を伝えてください。
3.該当ルアーの不具合を確認後、新品のルアーを送らせていただきます。
なお、ルアー交換にはご連絡いただきましてから、最大3営業日程度のお時間がかかりますことを何卒ご了承ください。
2008年02月29日
大物を釣ったのにランキングに載ってない
ランキングシステムの更新についてご説明します。
『ナチュラムSLフィッシング』ランキングページ
・総合ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
毎日の獲得ポイントの積み重ねで順位が決まっていきます。
ランキングは基本的に3ヶ月ごとに更新となります。
・週間ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
1週間の獲得ポイントで表示されます。
毎日更新され、毎週火曜日0:00にリセットされます。
・月間ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
1ヶ月の獲得ポイントで表示されます。
毎日更新され、毎月末の0:00にリセットされますが、翌1日の表示データはまだ31日までのランキングが表示されております。
・大物ランキング
----------------------------
釣った魚の大きさを競います。
0;00から23:59:59までのデータを翌日の0:00以降に更新し、表示します。
以上がランキングについての説明です。
『ナチュラムSLフィッシング』ランキングは、リアルタイム更新ではありません。
釣ってすぐには反映されませんのでご注意ください。
『ナチュラムSLフィッシング』ランキングページ
・総合ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
毎日の獲得ポイントの積み重ねで順位が決まっていきます。
ランキングは基本的に3ヶ月ごとに更新となります。
・週間ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
1週間の獲得ポイントで表示されます。
毎日更新され、毎週火曜日0:00にリセットされます。
・月間ランキング
----------------------------
ポイント獲得ランキングです。
1ヶ月の獲得ポイントで表示されます。
毎日更新され、毎月末の0:00にリセットされますが、翌1日の表示データはまだ31日までのランキングが表示されております。
・大物ランキング
----------------------------
釣った魚の大きさを競います。
0;00から23:59:59までのデータを翌日の0:00以降に更新し、表示します。
以上がランキングについての説明です。
『ナチュラムSLフィッシング』ランキングは、リアルタイム更新ではありません。
釣ってすぐには反映されませんのでご注意ください。
タグ :ランキング
2008年03月07日
ポイントをL$に交換する
STEP 1
まずは、ナチュラムアカウントページにログインします
ポイント交換の申請は、ログイン後の以下のページから行います。
https://www.naturum.co.jp/secondlife/index.asp
『認証パスワード』が発行されますので、パスワードを「コピー」しておきます。
STEP 2
1.ポイント交換ATMを左クリックして、「タッチ」してください。
2.「タッチ」するとメッセージが流れますので、
チャットウィンドに『認証パスワード』を記入してください。
※間違い防止のため、必ずコピー&貼り付けをお願いします
※貼り付けは、「Ctrlキー+vキー」を押して貼り付けます
※ATMだけに聞こえる特定チャンネルを使用しますので、周りの人には聞こえませんのでご安心ください。
3. ATMが通信を始めます。しばらくすると画面右上にメッセージが表示されます。
4. OKをクリックすると、あなたの口座にL$が振り込まれます。ご確認ください。
※注意事項
1.最初にタッチしてからパスワードを入力完了までの時間は60秒となっています。もし60秒を過ぎた場合は、再度ATMに「タッチ」してやり直してください。
2.ナチュラムから発行された交換用パスワードは、必ず「そのまま」「コピー&貼り付け」をしてください。絶対に加工はしないでください。申請できません。
3.手続き期間中は他の方がATMをタッチしても交換手続きは出来ませんので、必ず、前の方が終わってから申請してください。
4.ポイントは500ポイント単位(500ポイント、1000ポイント、1500ポイント、…)で交換していただくことができます。一回及び、一日のポイント交換の上限は2000ポイントとなっています。
まずは、ナチュラムアカウントページにログインします
ポイント交換の申請は、ログイン後の以下のページから行います。
https://www.naturum.co.jp/secondlife/index.asp
『認証パスワード』が発行されますので、パスワードを「コピー」しておきます。
STEP 2
1.ポイント交換ATMを左クリックして、「タッチ」してください。
2.「タッチ」するとメッセージが流れますので、
チャットウィンドに『認証パスワード』を記入してください。
※間違い防止のため、必ずコピー&貼り付けをお願いします
※貼り付けは、「Ctrlキー+vキー」を押して貼り付けます
※ATMだけに聞こえる特定チャンネルを使用しますので、周りの人には聞こえませんのでご安心ください。
3. ATMが通信を始めます。しばらくすると画面右上にメッセージが表示されます。
4. OKをクリックすると、あなたの口座にL$が振り込まれます。ご確認ください。
※注意事項
1.最初にタッチしてからパスワードを入力完了までの時間は60秒となっています。もし60秒を過ぎた場合は、再度ATMに「タッチ」してやり直してください。
2.ナチュラムから発行された交換用パスワードは、必ず「そのまま」「コピー&貼り付け」をしてください。絶対に加工はしないでください。申請できません。
3.手続き期間中は他の方がATMをタッチしても交換手続きは出来ませんので、必ず、前の方が終わってから申請してください。
4.ポイントは500ポイント単位(500ポイント、1000ポイント、1500ポイント、…)で交換していただくことができます。一回及び、一日のポイント交換の上限は2000ポイントとなっています。
